銀メッキとは、電気伝導性と熱伝導度を最高レベルで付与することが出来て、かじり防止、ボルト、ナット類の焼き付き防止にも有効であり、光反射性、高周波特性、抗菌性に優れるなど多くのユニークな特長をもった皮膜です。銀イオンや銀錯イオンを含む電解質に直流又はパルス電流を流して、陰極上に金属銀を析出させる処理になります。
銀メッキ加工依頼 納期1日から対応 当日持ち込みOK
コダマは創業64年の伝統、安定と確実な成長を遂げる大阪の銀メッキ加工メーカー・銀メッキ加工業者です。特級めっき技能士2名・一級めっき技能士5名・二級めっき技能士8名が在籍し、技術的な専門知識をもつスタッフが、お急ぎの銀メッキ加工の依頼でも、納期1日から処理対応できます。銀メッキ加工 – 700件以上の受注案件実績 銀メッキ加工依頼 全国対応しています。初めての方もお気軽に問い合わせください。ISO9001・14001認証取得工場 部分銀メッキも得意としています。硬質銀メッキと軟質銀メッキ(無光沢銀)の特長、銀メッキ加工プロセス(動画)担当技術者、銀メッキ関連記事を紹介しています。同義語:シルバーメッキ・Agメッキ
コダマのメッキ加工の品質管理はこちら
お客様満足度調査アンケート結果
無光沢銀メッキ加工(膜厚5μm)
銀メッキの特長
銀メッキとは、金に比べると安価で、産出量も多く、銀白色の優美な外観を備えています。ブレスレットなどの装飾品、銀食器をはじめ、近年では、電気接点、IC,LSIのリードフレーム、航空機、通信機器・電子機器部品、自動車関連製品など工業用途にも多く活用されています。
無光沢銀メッキ加工(純銀メッキ) リードフレーム |
硬質銀メッキ加工 リードフレーム |
銀めっきの6つの機能的メリット 電気伝導性と熱伝導度が最高レベル
- 電気伝導性と熱伝導度を最高レベルで付与することが出来る点です。他の貴金属メッキと比較しても最も優れていることが挙げられます。
- かじり防止、ボルト、ナット類の焼き付き防止、シール性が高い。
- 反射鏡、光反射性向上、高周波特性が優れています。
- 抗菌性・バクテリアなどに対しての殺菌力が強く抗菌性があります。銀は人体に対して無害であり、殺菌性、飾品や食器にも使われています。
- リードフレームの銀メッキではボンディング性が優れています。
- 装飾用途では、銀白色の優美な外観を得られ、視覚的な魅力を持っています。
銀めっきのデメリット 変色しやすい
- 銀めっきのデメリットは大気中常温で硫化水素、亜硫酸ガスにより硫化変色、黒変します。硝酸、熱濃硫酸に溶け、塩素、セレン酸、次亜塩素酸に反応します。
- 水分があり電圧の印加があるとAg⁺イオンとなりマイグレーションが起こりやすいなどがあります。外観および電気的接触が悪くなります。
当社の取扱いの銀めっき
当社の取扱いの銀めっきは、お客様の求める仕様、用途に適合できるように超硬質銀めっき、硬質銀めっき、光沢銀めっき、無光沢銀めっきの4種類の銀めっきがございます。それぞれ、外観、硬度、純度の違いがあります。特長の違いは下記の表をご参照ください。同義語:シルバーめっき・Agめっき
めっき種類 | 純度・硬度 | 特徴や使われるメッキ加工製品 事例 |
硬質銀 シアン化銀メッキ浴 |
99.2% 170~200Hv |
外観 光沢 b(ブライト) 最も光沢感があります。 高硬度で挿抜耐久性が高い・耐摩耗に優れる 硬質銀メッキ 肉厚メッキ・片面メッキ・部分メッキ
|
光沢銀 シアン化銀メッキ浴 |
99.4% 110~135Hv |
外観 光沢 b(ブライト) コネクタ、端子、スイッチ類 、LED照明の反射板・重電関連 鉄道車両の関連製品 信号・電気関連・産業用電力コネクタ 新幹線のヘッドライトライトカバー(アルミ) 肉厚メッキ・片面メッキ・部分メッキ |
無光沢銀 シアン化銀メッキ浴 |
99.9% 80~100Hv |
外観 無光沢 m(マット) 低抵抗率、導電性に優れる 肉厚メッキ・片面メッキ・部分メッキ 展延性に優れ高いシール性、かじり防止、潤滑性を利用した個体潤滑皮膜として(軸受けケーシング)・重電関連、アンチモンフリー(非含有)
|
銀メッキ種類
硬質銀メッキ Hv190程度と高硬度で耐摩耗性が高い・反射性能が良い
硬質銀メッキとは、Hv190程度と皮膜硬度が高く、耐摩耗性を向上させた皮膜になります。コネクタ、端子、スイッチ類に利用されています。また、熱伝導性にも非常に優れています。光沢のある銀は高い反射力を持ち、光学用途に適しています。
銀メッキはアンテナ、バスバー、コネクタなどのハイテク電気、電子、無線周波数のコンポーネントに向きます。下地メッキとして、銅メッキ又はニッケルメッキをベースとして加工する場合が多くあります。ラックメッキ、バレルメッキ方式 製品の大きさ、形状により選択することが出来ます。ASTM規格・海外規格に準拠した銀メッキ加工については、別途ご相談ください。
硬質銀メッキ・光沢銀メッキ 加工事例
硬質銀メッキ加工 U型 圧着端子 ラックメッキ処理 詳しくはこちら |
|
|
無光沢 銀メッキ(純銀メッキ) 導電性が最高性能・シール性が高い
純度が99.9%と高く、導電性が1番素晴らしいのが、無光沢銀メッキ(純銀メッキ)になります。導体板やブスバーなどに利用されています。シール性を利用したOリング、かじり防止、潤滑性を利用した個体潤滑皮膜として(軸受けケーシング)、アンチモンフリー(非含有)などの特長があります。
無光沢銀メッキ(Ag)とは、高純度(純度99.99%)の皮膜が析出するため、純銀と同等の導電性を持ちます。電気伝導性は他の貴金属メッキと比較して最高です。また、熱伝導性にも非常に優れています。銀のその他の機能・目的として、かじり防止、潤滑性を利用した個体潤滑皮膜として(軸受けなど)用いられています。 アンチモンフリーの銀メッキも可能です。銀メッキの中で一番軟らかい(硬度が低い)皮膜になります。重電機部品、の断路器、変圧器端子、配電盤などのブスバーに用いられています。
銀メッキ皮膜をRoHS指令 4物質(カドミウム・鉛・水銀・六価クロム)を定期的にICP分析(含有量試験)しています。分析結果報告が必要なお客様にはご提出できます。
無光沢 銀メッキ加工実績例
ラックメッキ処理 無光沢銀メッキ 5μm リードフレーム 詳しくはこちら |
バレルメッキ処理 下地ニッケル / 無光沢銀メッキ4μm SUS端子 詳しくはこちら |
銀メッキ加工が可能な最大対応サイズ
サイズ:縦400mm ×横400mm× 深さ600mm
2度付けメッキ(トンボ処理)でもOKの場合は、深さ1200mmまで対応できます。(境界部はうっすら境界跡が残ります)
トンボ処理とは?
銀メッキの技術力
徹底した銀メッキ皮膜の硬度管理
銀メッキの硬度は管理しないと変動していまうので、銀メッキの皮膜硬度管理を徹底しています。車載分野でも硬度管理技術が活用されています。
朝1番にテストピースにて硬度をマイクロビッカース硬度計で測定し、硬度確認を行っています。ご要望があれば、めっき出荷検査成績書に硬度測定結果もご報告致します。 |
銀メッキの部分メッキ加工
ネジ部 かじり防止 硬質銀メッキ加工 / ボルト頭 硬質金メッキ加工
部分メッキ加工詳しくはこちら
銀メッキと金メッキのWメッキ加工
銀メッキ下地の金メッキ:全体 銀メッキ加工 / マスキング / 部分 金メッキ加工
Wメッキ加工詳しくはこちら
銀メッキでシミを発生させないメッキ加工をしています乾燥工程でメッキ表面にシミが出来ない対策をしています。 ・乾燥機内の温度を高温にしない ・乾燥機内の定期的な清掃と点検 ・環境のよい場所で製品を保管 |
銀メッキ対応素材
銅 | 銅合金 | テルル銅 | ベリリウム銅 |
クロム銅 | 真鍮 | ステンレス鋼(SUS) | インコネル |
コバール | 焼入れ鋼 | 工具鋼 | 鉄 |
アルミニウム | アルミニウム合金チタン | インコネル | モリブデン |
超硬 | タングステン | 925シルバー |
下地メッキとして、銅メッキ、ニッケルメッキを施すことが可能です。
銀メッキ加工工程
銀メッキの方法(やり方)をご覧になりたい方は、銀メッキ加工工程の動画(2:31)も是非ご覧ください。
|
1 中性脱脂 | アルカリ脱脂の後に中性脱脂を併用することで様々な汚れを洗浄しています。 |
2 超音波洗浄 | 超音波によって、液体に生じた真空の気泡が破裂する際の衝撃波を利用した洗浄方法 |
3 電解脱脂 | 電解脱脂工程は、浸漬脱脂で取り除くことのできない、微細な凹凸面に付着したバフカスや焼き入れのスケールを、多量のガスの圧力で取り除くために行います。 |
4 活性化 | 酸活性工程は、メッキ前に素材を活性化させ、メッキを付きやすくするために行います。鉄系・硫黄快削鋼・銅合金など素材にマッチした活性化を行います。 |
5 銅ストライク | 素材を活性しながら、上層のメッキ皮膜との密着力を高める接着剤のような役目をします。 |
6 銀ストライク |
銀メッキが置換することなく、緻密にメッキし上層のメッキ皮膜との密着力を高める接着剤のような役目をします。 |
7 銀メッキ | 銀メッキは、外観、純度、機能、目的に合わせて、純銀メッキ、硬質銀メッキなど選ばれます。 |
8 変色防止 | 銀メッキは変色しやすいメッキなので、変色防止工程をいれると表面が変色しにくくなります。 |
9 乾燥工程 |
各工程間は水洗いが入ります |
発注する際の注意点
お問合せの前にお客様にご確認いただきたいポイントをご案内します。
コダマメッキ加工依頼お取引の流れ
銀めっき 用途
銀メッキ加工は、軸受ケーシングの内面に200~300μmの膜厚の部分銀メッキを施し、メッキ後の精密寸法研磨も一緒に承ります。宇宙航空分野でも活用されています。電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)の充電ガンの関連製品、充電端子に銀メッキ加工 膜厚30μ~50μなど。 銀メッキは、車載分野でも活用されています。
・トルク重視 半導体検査装置用SUSボルト・かじり防止 SUSナットにネジに部分銀メッキ |
・かじり防止 プラグ・バックシェルコネクター |
・コネクター・スイッチ・ブスバーなどの電気接点部品への銀メッキ |
・計測機器部品、精密機械部品への銀メッキ |
・自動車関連・弱電・IT関連・産業機器の切削加工部品への硬質銀メッキ |
・焼付け防止やシール性 機械加工部品、プレス加工品への銀メッキ |
・ステンレス SUS配管 チューブ 細管内面に銀メッキ |
・精密バネ・軸受けに銀メッキ |
・金管楽器に銀メッキ 音色が柔らかく、クリアな音響特性を得られるそうです。 |
各種マスキング・部分的な銀メッキ加工なども特急でご対応できます。
銀メッキ加工 担当技術者 紹介
貴金属ライン責任者:一級めっき技能士 松谷さん
全国めっき技術コンクール:全国中企業団体中央会賞を受賞されました。
受賞したお気持ち、来年への抱負を聞かせください。
去年に引き続きの入賞で嬉しいですね。表彰式にも参加させてもらい、来年は自分も日本1位を絶対取りたいと思いました。課題は、高電部がコゲないように対策することと。そして、同じポイントを膜厚測定してもコダマの膜厚測定器と全鍍連の膜厚測定器には差があります。過去3年間のデータがあるのでその機器の差を読んで、膜厚を狙うこと。戦略面がポイントですかね!頑張ります。
銀メッキライン リーダー:二級めっき技能士 由比さん
入社してから、貴金属ラインで、無電解ニッケルや金メッキ、銀メッキなどの基礎を学び経験を積み、二級めっき技能士にもなれました。5年目から銀メッキラインのリーダーになったので、後輩にしっかり教育できるリーダシップを発揮できるように頑張ります。 小学校6年生から始め、上宮高校、天理大学と卓球強豪校に進学し、卓球一筋で、もう18年目になります。卓球で培ったスピードを活かして、お客様の製品も超スピード対応で処理させて頂きます。硬質銀メッキ、光沢銀メッキは、お任せください。 |
銀メッキライン:検査担当 増田さん
貴金属ラインで銀メッキ、金メッキ、無電解ニッケルメッキの外観検査や梱包作業を担当しています。運動が大好きで中学は陸上部、高校はソフトボール部、大学はテニス部に所属していました。趣味は韓国ドラマを見たり、友達とスイーツを食べに行くことです。 今後は検査以外も自分が出来ることを一つでも増やしていきたいです。銀メッキ加工がありましたら、私が検査させて頂きますのでよろしくお願い致します。 |
銀メッキ解決Q&A
Q. 銀メッキの電気抵抗はメッキ膜厚で変わりますか |
Q. 銀メッキのかじり防止とは、どういったものでしょうか |
Q. アンチモンを含まない銀メッキできますか |
Q.銀メッキの色調が黄色味になる理由とは |
Q.銀メッキの外観の違いで光沢、半光沢、無光沢の基準、決まりはありますか。 |
【コラム】メッキライブラリの記事
メッキコラムをもっと見る
銀メッキ(スズメッキ)関連記事
銀メッキのjis記号での表し方と呼び方
[メッキ法の種類]-[素地の種類]/[下地メッキの種類 膜厚], [上層のメッキの種類 膜厚]
例1、 Ep ー Cu / Nib3、 Agb10 |
電気メッキー素地の種類(銅素地)/ 下地メッキの光沢ニッケル3μm、上層の光沢銀メッキ 膜厚10μm以上 |
例2、 Ep-Al /ELp-Ni 3, Agm 8 |
最終めっきが電気めっき、素地の種類(アルミ素地)/ 無電解ニッケルメッキ3μ以上、上層の無光沢銀メッキ 膜厚8μm以上 |
例3、 Ep - Fe /Ni 3m, E-Ag(99.9) 30 |
電気めっきー素地の種類(SUS素地)/下地メッキの無光沢ニッケル3μm、工業用銀メッキ 銀含有率99.9% 膜厚30μm |
E-Ag :工業用銀メッキ
D-3Ag :装飾用銀メッキ
銀メッキのJIS規格 工業用銀メッキ H8621-1993・装飾用銀メッキ H8623-1993
銀メッキの等級での膜厚 表示 (装飾用 銀メッキ)
1級:0.5μm 2級:1μm 3級:3μm 4級:5μm 5級:10μm 6級:15μm 7級:20μm 8級:30μm 9級:50μm
メッキのJIS記号の詳細はこちら
銀メッキのタイプ及びその記号・後処理を表す記号
銀めっきのタイプ及びその記号
光沢めっき b
半光沢めっき s
無光沢めっき m
後処理を表す記号
変色防止処理 AT
電気伝導率と熱伝導率の比較表
貴金属の種類 | 電気伝導率(μΩ・cm) | 熱伝導率(W/m・K) |
銀 | 1.59 | 428 |
銅 | 1.68 | 403 |
金 | 2.44 | 319 |
ロジウム | 4.7 | 149 |
白金 | 10.6 | 72 |
パラジウム | 11.1 | 75 |
銀1gはいくらか? 月次 銀価格推移
銀1gの価格は、50年前の1973年は、24.38円/gでしたが、1983年には96.60円/gになり、1993年には16.60円/gになり、2003年には19.81円/gになり、2013年には77.22円/gになり、2024年8月現在137.90円/gになっています。上下に変動していますが、おおむね右肩上がりに高くなっています。
年・月 | 最高 | 最低 | 平均 |
2024年8月 | 143.30 | 128.40 | 137.90 |
2024年7月 | 163.90 | 141.10 | 154.53 |
2024年6月 | 160.10 | 148.60 | 153.24 |
2024年5月 | 164.90 | 136.10 | 151.33 |
2024年4月 | 145.70 | 125.00 | 137.80 |
2024年3月 | 126.40 | 112.60 | 120.27 |
2024年2月 | 116.10 | 108.80 | 112.07 |
2024年1月 | 113.00 | 108.40 | 110.92 |
2023年12月 | 123.60 | 109.60 | 114.76 |
2023年11月 | 121.70 | 111.90 | 115.84 |
2023年10月 | 114.90 | 103.20 | 110.34 |
2023年9月 | 117.10 | 110.40 | 113.10 |
参考:月次銀価格推移(田中貴金属 参考小売価格(税抜き)参照)単位 円/グラム
銀メッキの潤滑性
銀メッキは優れた潤滑性があり、発電、船舶、ジェットエンジン、電車、自動車、などの大小のベアリング、メタル軸受けに活用されています。
銀メッキの抗菌性
イオンを利用して、微生物の抑制効果、抗菌フィルム、抗菌スーツ、抗菌スプレー等、応用製品が発売されています。強加工後は、常温で再結晶化し軟化します。ペーストにして、マルチレーヤーキャパシタ電極、導電接着剤、自動車の窓用ヒーターなどに使用されています。世界の使用量の約1/3は写真工業用感光材料として使用されています。鏡面研磨した銀は、可視光領域の光を約95%反射します。
銀の比重・融点
銀の比重10.5:比重とは、物体の体積あたりの質量が、基準となる密度と比べたときの軽さや重さです。基準となる密度は1気圧にある摂氏4℃の水で、これは1立方センチメートル(1cm3)あたりほぼ1グラム(g)で、標準密度は1です。通常、固体や液体の密度と水の密度の比を意味します。気体の比重の場合は標準状態の空気(0℃、1atm)と比べる。比重そのものは密度同士の「比」であるので単位、記号はありません。
比重は標準密度1に対して比べる物質の密度が1より大きければ水より重い物体であり水に沈み、1より小さければ水に浮くことを意味します。例えば、銀(Ag)の比重は比重10.5で、水「1」に比べ重く、鉄「7.87」比べても、より重い金属であることがわかります。原子番号47 融点961.78℃ 沸点2210℃ 結晶構造 面心立方
1. 銀メッキには、銀純度や添加剤の有無により、外観光沢、皮膜硬度の違いがあり、導電性や耐摩耗性に違いが出来る。リードフレームの銀メッキはボンディング性に優れている。焼き付け防止性、シール性にも良い。 2. 銀メッキは、酸化や変色を生じやすい。微量の硫化物で黒変しやすい。メッキ後は、出来るだけ環境の良い場所で保管する必要がある。 3.銀メッキの電気伝導率、熱伝導率は、他のメッキ皮膜と比較しても最も優れている。
めっき職歴30年以上 父が創業のメッキ加工工場で小学生の時からメッキ加工に関わる。夏休みにラッキング作業のお手伝いなど。大学卒業後は、電子部品のメッキ加工を得意とされる東京の大手メッキメーカーにて修行し、メッキ技術と経営ノウハウを学ぶ。 コダマ入社以来、現場、品質保証、新規営業を担当し、現在は新卒採用活動、新規事業の検討、戦略の立案などに注力している。
|