メッキ加工を1個から量産加工まで、試作や短納期のメッキ加工もお任せ下さい。コダマは大阪のメッキ加工専門メーカーです。
  • ホーム
  • サイトマップ
株式会社コダマ

お気軽にお問合せください

営業時間8:00〜17:00(日祝を除く)

TEL06-6752-0001

FAX06-6752-0002

  • ホーム
  • 取り扱いメッキの種類のご案内
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ(スズメッキ・snめっき)
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
    • アロジン処理・サーテック650処理
  • メッキ不良事例・問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセスの紹介
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 株式会社コダマ 会社概要
    • コダマ社員「私達の想い」
    • 株式会社コダマ 工場紹介
    • コダマ 経営理念・社訓
    • 活動理念(品質方針・環境方針)
    • 創業の想い・沿革
    • 組織図・事業部門
    • コダマへの交通アクセス
    • コダマ めっき資格取得者
  • お問合せ・ご依頼
    • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
  • コダマ メッキ加工の品質管理
  • コダマ めっきミニ講座
    • めっきのJIS記号
    • めっきの試験法
    • めっきの機器分析法
    • めっきの用語(一般)
    • めっきの用語(前処理)
    • めっきの用語(めっき工程)
    • めっきの用語(材料及び設備)
    • めっきの歴史
  • プライバシーステートメント
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • コダマ新聞
  • 事例・コラム
  • 取り扱いメッキの種類
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ(スズメッキ・snめっき)
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
    • アロジン処理・サーテック650処理
  • メッキ問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセス
  • 事例・コラム
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 株式会社コダマ 会社概要
    • 株式会社コダマ 工場紹介
    • コダマ社員「私達の想い」
    • コダマ 経営理念・社訓
    • 活動理念(品質方針・環境方針)
    • 創業の想い・沿革
    • 組織図・事業部門
    • コダマへの交通アクセス
    • コダマ めっき資格取得者
    • コダマのSDGsの取り組み
  • お問合せ・ご依頼
    • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
Home > お問合せ・ご依頼

お問合せ・ご依頼

24時間以内にメッキ加工のお見積致します

※お問合わせの前にご確認ください
お取引の流れでは、ご相談・お問い合わせ・お見積もりの前に、
お客様にご確認いただきたいポイントをご案内しております。

お取引の流れはこちら

お電話でのお問合せ

06-6752-0001 
【営業時間】 8:00~17:00
【定休日】 日・祝日
【お問合わせ担当】メッキのご相談・お見積依頼は営業部  矢部・玉城が承ります!

FAXでのお問合せ

06-6752-0002

  • 会社名(必須)
  • 氏名(必須)
  • TEL(必須)
  • お問合せ内容

などを明記のうえ、上記までFAXをお送りください。内容を確認後、ご連絡いたします。

 

メールフォームでのお問合せ

    *は必須項目です。

    お問合せフォーム

    会社名*

    お名前*

    メールアドレス*

    電話番号

    ファイル・画像アップロード (最大5MB程度、複数ファイル可)

    見積・お問合せ詳細

    *画像アップロード対応可能ファイル形式:jpg, jpeg, gif, png, pdf, doc, docx, ppt, pptx, xlsx, xls

    返信メールは自動処理でお送りしています。万一、送信後数時間経っても返信メールが届かない場合は、大変お手数ですが再度送信していただくか、お電話などでお問合わせください。

    ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

    お電話でのお問合せはこちら

    06-6752-0001

    FAXでのお問合せはこちら

    06-6752-0002

    お問合せフォームはこちら

    お問合せ・見積依頼

    Site Footer

    株式会社コダマ

    〒544-0012 大阪市生野区巽西1丁目9番35号

    TEL:06-6752-0001

    FAX:06-6752-0002

    • ホーム
    • 取り扱いメッキの種類のご案内
      • 金メッキ
      • 銀メッキ
      • 錫メッキ(スズメッキ・snめっき)
      • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
      • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
      • 硬質クロムメッキ
      • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
      • 無電解ニッケルメッキ
      • 無電解ニッケルテフロンメッキ
      • 無電解ニッケルボロンメッキ
      • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
      • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
      • アロジン処理・サーテック650処理
    • メッキ不良事例・問題解決Q&A
    • メッキ加工のプロセスの紹介
    • コダマ 企業情報
      • 代表挨拶  児玉益子
      • 株式会社コダマ 会社概要
      • 株式会社コダマ 工場紹介
      • コダマ社員「私達の想い」
      • コダマ 経営理念・社訓
      • 活動理念(品質方針・環境方針)
      • 創業の想い・沿革
      • 組織図・事業部門
      • コダマへの交通アクセス
      • コダマ めっき資格取得者
    • お問合せ・ご依頼
      • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
    • コダマ メッキ加工の品質管理
    • 事例・コラム
    • コダマ めっきミニ講座
      • めっきのJIS記号
      • めっきの機器分析法
      • めっきの用語(一般)
      • めっきの用語(前処理)
      • めっきの用語(めっき工程)
      • めっきの用語(材料及び設備)
      • めっきの用語(試験及び検査)
      • めっきの歴史
    • プライバシーステートメント
    • リンクについて
    • サイトマップ
    • 採用情報
    • コダマ新聞
    Copyright © 2014-2019 Kodama Co. All Rights Reserved.