メッキ加工を1個から量産加工まで、試作や短納期のメッキ加工もお任せ下さい。コダマは大阪のメッキ加工専門メーカーです。
  • ホーム
  • サイトマップ
株式会社コダマ

お気軽にお問合せください

営業時間8:00〜17:00(日祝を除く)

TEL06-6752-0001

FAX06-6752-0002

  • ホーム
  • 取り扱いメッキの種類のご案内
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ(スズメッキ)
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
    • アロジン処理・サーテック650処理
  • メッキ不良事例・問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセスの紹介
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 株式会社コダマ 会社概要
    • コダマ社員「私達の想い」
    • 株式会社コダマ 工場紹介
    • コダマ 経営理念・社訓
    • 活動理念(品質方針・環境方針)
    • 創業の想い・沿革
    • 組織図・事業部門
    • コダマへの交通アクセス
    • コダマ めっき資格取得者
  • お問合せ・ご依頼
    • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
  • コダマ メッキ加工の品質管理
  • コダマ めっきミニ講座
    • めっきのJIS記号
    • めっきの試験法
    • めっきの機器分析法
    • めっきの用語(一般)
    • めっきの用語(前処理)
    • めっきの用語(めっき工程)
    • めっきの用語(材料及び設備)
    • めっきの歴史
  • プライバシーステートメント
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • コダマ新聞
  • 事例・コラム
  • 取り扱いメッキの種類
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ(スズメッキ)
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
    • アロジン処理・サーテック650処理
  • メッキ問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセス
  • 事例・コラム
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 株式会社コダマ 会社概要
    • 株式会社コダマ 工場紹介
    • コダマ社員「私達の想い」
    • コダマ 経営理念・社訓
    • 活動理念(品質方針・環境方針)
    • 創業の想い・沿革
    • 組織図・事業部門
    • コダマへの交通アクセス
    • コダマ めっき資格取得者
    • コダマのSDGsの取り組み
  • お問合せ・ご依頼
    • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
Home > プライバシーステートメント

プライバシーステートメント

株式会社コダマ(サイト名:メッキは機能めっきのコダマ)は、ユーザーの個人情報の取り扱いには万全の注意を払っており、ユーザーの同意無しには、決して社外に漏らすことはございません。

株式会社コダマ ユーザーの皆様へ

  1. どのような個人特定情報或いは第三者の個人特定情報がこのウェブサイトを通じて皆様方から収集されているかについて
  2. それらの情報を収集している組織について
  3. それらの情報がどのように使われているかについて
  4. それらの情報は誰と共有されているかについて
  5. 「株式会社コダマ」のコントロール下で、それら情報の紛失、誤使用、改変を防ぐ為にどのような種類の保安手順がとられているかについて
  6. 皆様に関する情報の中で、正しくない部分をいかに修正できるかについて

皆様方が、この会社は掲示したプライバシー・ステートメントを守っていないと感ずる場合には[株式会社コダマ]連絡先(web@fm-007.com:TEL06-6752-0001:FAX06-6752-0002)を通じて「担当窓口 児玉義弘」まで、まず連絡してください。

情報の収集

「株式会社コダマ」は、このサイトで収集される情報の所有者です。
プライバシー・ステートメントに開示されている事と異なった方法で、他人に対しこの情報を売ったり、共有したり、また貸したりはいたしません。
また、収集した個人情報に、他の情報源からの情報を補足するといったことは行っていません。
「株式会社コダマ」は、ウェブサイトのいくつかの異なる場所でお客様から情報を収集します。

登録に関して

このサイトの利用にあたっては特別な登録は必要としません。接続環境を所有する方々なら、すべての方に自由にサイトを見ていただけます。またコンテンツの中には青少年に悪影響を及ぼす類はありません。

お問い合わせにおける情報収集について

お問い合わせフォームのご利用に際しては、お客様は連絡に関する情報を提供していただく必要があります。
これらの情報は、お問い合わせに回答させて頂くために収集されるもので、それを無断で2次利用したり他人に開示することは一切ありません。

【収集内容】
支障なく間違いなく、お問い合わせ・ご要望にお答えするため最低限の情報の登録を必要とします。
・氏名(必須)
・会社名
・電話番号(必須)
・FAX番号(必須)
・住所・郵便番号(必須)
・E-mail(必須)
・お問い合わせ内容(必須)

情報の利用

■プロフィール
ここでいうプロフィールとは、お客様の詳細が記述してある保存情報のことです。当店はログファイルを収集しますが、それは個人情報そのものとはリンクされません。

■クッキー
クッキーとは、お客様についての情報を含むお客様のハードドライブに蓄えられる1つのデータです。クッキーの使用は、当社のサイト上では決して個人特定情報にリンクされません。お客様がクッキーを拒否する場合でも当社サイトを使用することができます。 

■ログ・ファイル
株式会社コダマは、他の多くのサイトと同様に、アクセスログを収集していますが、決して個人情報を収集し特定する目的ではありません。
ログ・ファイルはパスワード形式にてネットワーク管理者のみがアクセスでき、定期的にバックアップ・クリアーをしていますので他へ漏洩することはありません。

情報の共有

当社はご注文品の配送には、機密保持や業務委託先に対する管理、監督を適切に実施する内容を含む業務委託契約を締結した運送業者を使用しますが、配送に必要な最低限の情報を開示するだけで、二次的使用のために個人情報を保持、共有、保存または利用などはいたしません。

法的免責条項

ユーザのプライバシーを保護するため当社は全力を尽くしますが、法によって要求された場合、個人情報を開示する必要があります。それは訴訟手続き、裁判所命令またはウェブサイト上に載せた法手続きに従うために必要になります。

情報の堅守(セキュリティ)

■セキュリティポリシー
株式会社コダマは、お客様の情報保護全ての予防措置を講じます。お客様がウェブサイトを通じて提出した重要な情報は、最大限の努力のもと厳重に保護されます。

■社内教育と意識の向上
当社の全ての従業員は当店のセキュリティー及びプライバシーに関する活動について常に最新の情報を得ている状態に保たれます。新しいプライバシー・ステート メントが加えられるときにもそうですが、四半期ごとに当店は従業員に対し当店が考えるプライバシーの重要性や顧客情報の保護を保証する為に彼らが出来る事 について改めて知らせたり、留意させたりしています。

■情報漏洩を防ぐ目的におけるウイルス対策につきまして
悪性のウイルスは時に顧客情報の漏洩を招きますので、特に細心の注意をはらっています。
またパーソナルファイアーウォールで信頼できるコンピュータを限定することにより外部に対して防備をしています。

情報の保存と破棄に関して

■顧客情報の保存
株式会社コダマが個人特定情報を保存するサーバーは、最新のものはファイアーウォールでブロックされた環境の中にあります。

■プリントアウト情報の保存
当社では、一定の年月日プリントアウト情報を厳重保管します。

■コントロールマシンの破棄
当社ではコントロール用マシンをなんらかの事情で破棄・売却・リサイクル等、第三者の手に渡る可能性が生じる場面に遭遇したとき、必ずハードディスクを破壊処分して、以前のデータを消去するよう務めています。

ニュースレター発行に関して

現状ではニュースレターの発行は行っていません。行う場合はプライバシーステートメントに記載しホームページ上に公開する。

リンクに関する当店のスタンス

■リンク 
このウェブサイトは他のWEBサイトへのリンクを含んでいます。「株式会社コダマ」はリンク先に関して100%の責任はもつものではありません。

情報の修正と変更

お客様からの情報開示請求やご登録内容変更についての通知

ご自身の情報の開示を希望される場合や、当社のデータベースに登録されている情報(前回ご注文時の情報)に変更があった場合、当店へe-mail若しくは お電話でお知らせをいただければ、速やかに対応させていただきます。その際にご本人確認としまして「お客様の氏名」「会社名」「住所」「メールアドレスま たは電話番号」等の情報をお伺いする事があります。
このプライバシーステートメントは 2019年11月1日現在のものです。
株式会社コダマがプライバシー・ステートメントを変更する場合には、変更についてこのページに掲載します。それによりお客様は常に株式会社コダマがどのような情報を収集しているか、そしてどのようにその情報を使用しているかについて知っている状態にあります。
そして状況次第でもし何かあれば、株式会社コダマはそれを開示します。どのような時点においても当社が、当初情報が収集された時点で述べたものとは異なった 方法で個人特定情報を使用する場合にはそれについてe-mailにてお客様に連絡します。お客様は、株式会社コダマが異なった方法でお客様の情報を使用してよいかどうかについて選択権を有します。株式会社コダマは、情報が収集されたときのプライバシー・ステートメントに応じてその情報を使用します。

品質管理
メッキミニ講座
採用情報

めっき資格取得者

めっき資格取得者

めっき技能士資格取得者

コダマ新聞

マンガでわかるコダマメッキ

マンガでわかるコダマメッキ

社員の日常がわかる!

コダマ素っぴん倶楽部

お客様満足度 アンケート調査結果

お客様満足度 アンケート調査結果

コダマの持続可能な目標

コダマの持続可能な目標
#

お問合せ

株式会社コダマ

06-6752-0001

〒544-0012 大阪市生野区巽西1丁目9番35号

06-6752-0002

web@fm-007.com

お問合せ・見積依頼

ISO 9001・ISO 14001認定工場 ISO

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6752-0001

FAXでのお問合せはこちら

06-6752-0002

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

Site Footer

株式会社コダマ

〒544-0012 大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

web@fm-007.com

  • ホーム
  • 取り扱いメッキの種類のご案内
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ(スズメッキ)
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)
    • アロジン処理・サーテック650処理
  • メッキ不良事例・問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセスの紹介
  • コダマ 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 株式会社コダマ 会社概要
    • 株式会社コダマ 工場紹介
    • コダマ社員「私達の想い」
    • コダマ 経営理念・社訓
    • 活動理念(品質方針・環境方針)
    • 創業の想い・沿革
    • 組織図・事業部門
    • コダマへの交通アクセス
    • コダマ めっき資格取得者
  • お問合せ・ご依頼
    • コダマ メッキ加工依頼 お取引の流れ
  • コダマ メッキ加工の品質管理
  • 事例・コラム
  • コダマ めっきミニ講座
    • めっきのJIS記号
    • めっきの機器分析法
    • めっきの用語(一般)
    • めっきの用語(前処理)
    • めっきの用語(めっき工程)
    • めっきの用語(材料及び設備)
    • めっきの用語(試験及び検査)
    • めっきの歴史
  • プライバシーステートメント
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • コダマ新聞
Copyright © 2014-2019 Kodama Co. All Rights Reserved.