メッキ加工を1個から量産加工まで、試作や短納期のメッキ加工もお任せ下さい。コダマは大阪のメッキ加工専門メーカーです。
  • ホーム
  • サイトマップ
株式会社コダマ

お気軽にお問合せください

営業時間8:00〜17:00(日祝を除く)

TEL06-6752-0001

FAX06-6752-0002

  • ホーム
  • 取扱いメッキ加工・種類
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ
    • ニッケルメッキ
    • 銅メッキ
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ
    • アロジン処理・サーテック650処理
    • 部分メッキ加工技術
  • メッキ不良事例・問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセス
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 会社概要
    • コダマ社員「私達の想い」
    • 本社工場・巽中工場 
    • 経営理念・社訓
    • 活動理念・品質方針・環境方針
    • 創業の想い
    • 組織図・事業部門
    • アクセス
    • SDGsの取り組み 
  • めっき技能士
  • メッキ加工のお問合せ・ご依頼なら コダマ(大阪)
  • メッキ加工依頼 お取引の流れ
  • 品質管理
  • めっきミニ講座
    • メッキのJIS記号表記
    • メッキの品質管理 耐食性試験・厚さ試験・密着性試験・硬さ試験
    • メッキの品質管理 機器分析法
    • 用語(一般)
    • 用語(前処理)
    • 用語(メッキ工程)
    • 用語(材料及び設備)
  • メッキの歴史
  • プライバシーステートメント
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • コダマ新聞
  • 事例・コラム
  • 取扱いメッキ加工・種類
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ
    • ニッケルメッキ(無光沢・光沢)
    • 銅メッキ(硫酸銅・青化銅)
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ
    • アロジン処理・サーテック650処理
    • 部分メッキ加工技術
  • メッキ問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセス
  • 事例・コラム
  • 企業情報
    • 代表挨拶  児玉益子
    • 会社概要
    • 本社工場・巽中工場 
    • コダマ社員「私達の想い」
    • 経営理念・社訓
    • 活動理念・品質方針・環境方針
    • 創業の想い
    • 組織図・事業部門
    • アクセス
    • めっき技能士
    • SDGs取り組み 
  • お問合せ
    • メッキ加工依頼 お取引の流れ
Home > 取り扱いメッキ加工・種類 変更ページ

取り扱いメッキ加工・種類 変更ページ

マスキング処理、部分メッキなど手間のかかる、高度なメッキ加工もご対応できます

部分メッキとは、製品の中でメッキが必要なポイントにだけメッキすることを部分メッキ加工といいます。コダマでは、マスキング処理をして、ご依頼の製品の一部分のみメッキ加工する部分メッキ、2種類のメッキをする2色メッキ、Wメッキのような高度なメッキもご対応しています。ただし、手作業のマスキングはシビアには出来ません。マスキングの専門技術者が担当しマスキング処理をするので、全面メッキと比較するとメッキ費用は割高になります。部分浸漬法、テープマスキング法、樹脂コーティングマスキング法、フォトレジストマスキング法など様々な手法を駆使しマスキングしています。

部分メッキ

部分メッキ加工
ネジ部:銀メッキ加工 膜厚3μm 
ボルト頭:硬質金メッキ0.5μm

部分メッキ加工
ネジ部のみ:錫メッキ加工 膜厚3μm
ネジ部以外:純金メッキ1μm

 

Wメッキ

Wメッキ 銀メッキ下地の金メッキ硬質金メッキ1μm+銀メッキ加工 膜厚5μm

製品前面に 銀メッキ加工 膜厚5μm 金メッキをつけたくない部分をマスキング マスキング部以外に硬質金メッキ1μmを施しています。

 

部分メッキ加工事例

 

メッキの種類

 

金メッキ

金メッキ

金メッキ加工を小ロットから量産加工までお任せください。初めての方も、お気軽にご相談ください。硬質金メッキ、純金メッキが得意です。金メッキ加工処理 最短1日で可能です。
金メッキフラッシュから純金 厚付け 膜厚10μ以上や細管への内面メッキ加工も可能です。

金メッキの詳細はこちら

銀メッキ

銀メッキ

銀メッキ加工を小ロットから量産加工までお任せください。銀メッキ加工処理 最短1日で可能です。
光沢銀(2種類)と無光沢銀メッキの3種類の銀メッキを取り揃えています。 初めての方も、お気軽にご相談ください。電気伝導性は最も優れたメッキ皮膜です。厚付けの銀メッキ加工もお任せください。メッキ後の寸法研磨も同時に承っています。

銀メッキの詳細はこちら

錫メッキ(スズメッキ)

スズメッキ

銅素材、アルミ素材への光沢錫メッキ(スズめっき)加工が得意です。不良率0.1%以下!半田濡れ性も良く耐変色性の高いスズメッキです。錫メッキ加工処理 最短1日で可能です。
充実の品質管理:定期的にRohs対象4元素(カドミ、鉛、クロム、水銀)のめっき皮膜のICP分析も実施しています。

錫メッキの詳細はこちら

ニッケルメッキ(無光沢・光沢)

ニッケルメッキ

無光沢ニッケル加工が得意です。柔軟性が大きく、かしめにも強いのが特徴です。 光沢・無光沢ニッケル加工の量産加工ができます。
充実の品質管理:定期的にRohs対象4元素(カドミ、鉛、クロム、水銀)のメッキ皮膜のICP分析も実施しています。

ニッケルメッキの詳細はこちら

銅メッキ(硫酸銅・青化銅)

銅メッキ

銅メッキ加工は厚付け加工は得意です。600μmの実績があります。
青化銅メッキ、硫酸銅メッキと2種類の銅メッキを取り揃えています。

銅メッキの詳細はこちら

硬質クロムメッキ(ハードクロム)

硬質クロムメッキ

硬質クロムメッキ加工は充実の設備とベテランメッキ職人揃いで、小物製品なら 10万個以上/月の量産対応ができます。硬質クロムメッキと同時に下地バフ研磨、仕上げバフ研磨や機械加工、寸法研磨が必要な処理も同時に承っています。

硬質クロムメッキの詳細はこちら

無電解ニッケルメッキ[コダテクト]

無電解ニッケルメッキ[コダテクト]

プレミアム 無電解ニッケルメッキ【コダテクト】は抜群の耐食性で塩水噴霧試験1300時間経過で赤錆発生がありません。スラスト耐久試験耐磨耗性もNo.1のメッキ皮膜です。最高の無電解ニッケルメッキをお求めの方はコダテクトがオススメです。

無電解ニッケルメッキ【コダテクト】の詳細はこちら

無電解ニッケルメッキ

無電解ニッケルメッキ

3種類の無電解ニッケルメッキを取り揃えています。充実の設備と若手メッキ職人揃いで、ラック処理10万個以上/月の量産対応もできます。
無電解ニッケルメッキは、皮膜の厚さが均一で高精度な寸法管理、膜厚管理が可能です。

無電解ニッケルメッキの詳細はこちら

無電解ニッケルテフロンメッキ(NIP-PTFE)

無電解ニッケルテフロンメッキ

無電解ニッケルテフロンメッキは、離型性、潤滑性、耐摩耗性、非粘着性、撥水性などの優れた特性をもつメッキです。金型の離型性が抜群に良くなります!充実の設備で、無電解ニッケルテフロンメッキは小物製品なら 10万個以上/月の量産加工対応までお任せください。

無電解ニッケルテフロンメッキの詳細はこちら

無電解ニッケルボロンメッキ(Ni-B)

無電解ニッケルボロンメッキ

無電解ニッケルボロンメッキ加工を1個から。(Ni-B)高硬度Hv750、半田付け性やボンディング性が優れた皮膜です。無電解ニッケルボロンメッキ加工もお任せください。

無電解ニッケルボロンメッキの詳細はこちら

無電解ニッケルボロンタングステンメッキ(Ni-B-W)

無電解ニッケルボロン タングステンメッキ

無電解ニッケルボロンタングステンメッキ加工を1個から。耐酸化性・耐熱性に非常に優れた皮膜です。無電解ニッケルボロンタングステンの耐熱性は硬質クロムの20倍です。

無電解ニッケルボロンタングステンメッキの詳細はこちら

亜鉛メッキ(六価クロメート・亜鉛黒)

亜鉛メッキ

高品質 亜鉛メッキ加工を1個から。微細部品・少量・短納期の亜鉛メッキが得意です。鉄、真鍮、ステンレス素材や微細部品などにも亜鉛メッキ加工も可能です。

亜鉛メッキの詳細はこちら

アロジン処理・サーテック650処理

アロジン処理

アロジン処理 様々な種類の化成処理皮膜を取り揃えています。複雑形状の製品も均一に皮膜がつきます。アロジン処理(アルサーフ処理)とはアルミニウム素材に施す化成処理皮膜です。アルミ及びその合金上に優れた耐食性皮膜を形成します。 アロジン処理・サーテック650処理(三価) 対応できます。
一般的なアルマイトは導電性がありませんが、アロジンは導電性が得られます。

アロジン処理・サーテック650処理の詳細はこちら

 

大阪ものづくり優良企業賞2024「匠」 最優秀企業賞 コダマ

大阪ものづくり優良企業賞2024「匠」 最優秀企業賞 コダマ

メッキミニ講座

めっき資格取得者

めっき資格取得者

めっき技能士資格取得者

コダマの持続可能な目標

コダマの持続可能な目標

健康経営優良法人2025 コダマ

コダマ 健康経営優良法人 2025に認定いただきました

大阪府 いきいき元気宣言 事業者登録

男女いきいき・元気宣言 事業者

女性活躍リーディングカンパニー 三ツ星企業認証

女性活躍リーディングカンパニー 2024大阪市認証 コダマ
#

お問合せ

株式会社コダマ

06-6752-0001

〒544-0012 大阪市生野区巽西1丁目9番35号

06-6752-0002

お問合せ・見積依頼

ISO 9001・ISO 14001認定工場 ISO

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6752-0001

FAXでのお問合せはこちら

06-6752-0002

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

Site Footer

株式会社コダマ

〒544-0012 大阪市生野区巽西1丁目9番35号

TEL:06-6752-0001

FAX:06-6752-0002

  • ホーム
  • 取扱いメッキ加工・種類
    • 金メッキ
    • 銀メッキ
    • 錫メッキ
    • ニッケルメッキ
    • 銅メッキ
    • 硬質クロムメッキ
    • 無電解ニッケルメッキ[コダテクト] ®
    • 無電解ニッケルメッキ
    • 無電解ニッケルテフロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンメッキ
    • 無電解ニッケルボロンタングステンメッキ
    • 亜鉛メッキ
    • アロジン処理・サーテック650処理 
    • 部分メッキ加工技術
  • メッキ不良事例・問題解決Q&A
  • メッキ加工のプロセス
  • コダマ 企業情報
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 本社工場・巽中工場 
    • コダマ社員「私達の想い」
    • 経営理念・社訓
    • 活動理念・品質方針・環境方針
    • 創業の想い
    • 組織図・事業部門
    • 交通アクセス
    • めっき技能士
    • SDGs取り組み 
  • メッキ加工のお問合せ
    • お取引の流れ
  • メッキ加工の品質管理
  • 事例・コラム
  • コダマ めっきミニ講座
    • メッキのJIS記号表記
    • メッキの品質管理
    • 用語(一般)
    • 用語(前処理)
    • 用語(メッキ工程)
    • 用語(材料及び設備)
    • 用語(試験及び検査)
    • メッキの歴史
  • プライバシーステートメント
  • リンクについて
  • サイトマップ
  • 採用情報
  • コダマ新聞
Copyright © 2014-2019 Kodama Co. All Rights Reserved.